第七回 富士高校 S37卒 同期会 開催日は 10月14日(日曜日) |
◆皆様のご協力により、無事 同期会は終了しました。
参加の皆様有難うございました。
次回は2年後(2014年)、皆さんが70歳になった春に、
案内方式の最後の同期会の開催を
今回参加者の賛同を得て決めました。
幹事長は渡邊 武 君(Cクラス)に決定しました。
<御参考> ◆2012参加者 ○:参加 87名 ◎:二次会参加 44名+? 出席は2012/10/14実績
二次会も | 出席 | ◎ | 44 |
返信率 | 82% | 案内221 | 219 | <−有効案内総数 |
一次会のみ | 出席 | ○ | 43 |
欠席 | 93 |
不達 2 | 179 | <−返信総数 |
氏名 | 旧姓 | 組 | 出欠 | 座席 | コメント | 氏名 | 旧姓 | 組 | 出欠 | 座席 | コメント |
青木勤 | . | A | ◎ | @ | . | 木村一夫 | . | D | ◎ | D | . |
青野和子 | 酒井 | A | ○ | @ | . | 内藤好之 | . | D | ◎ | D | 初参加 |
池田京子 | . | A | ○ | @ | . | 宗澤勝郎 | . | D | ◎ | D | . |
石橋昭子 | 広瀬 | A | ○ | @ | . | 河内直子 | 速水 | D | ○ | D | . |
岩田信子 | 平沢 | A | ○ | @ | 鈴鹿市 | 阪喜久江 | 田熊 | D | ○ | D | 初参加、SP |
奥田智恵子 | 菅沼 | A | ○ | @ | . | 杉本良子 | . | D | ○ | E | 初参加 |
斉藤慧子 | 沼 | A | ○ | @ | . | 宗由美子 | . | D | ◎ | E | . |
阪本都紀子 | 熊倉 | A | ○ | @ | . | 西山由巳子 | 山田 | D | ○ | E | . |
高根親子 | 秋元 | A | ○ | @ | . | 山下景子 | 秦 | D | ◎ | E | . |
内藤淳子 | 菊地 | A | ○ | @ | 初参加 | 吉田祥子 | 中山 | D | ◎ | H | 幹事 |
中西洋子 | 小谷 | A | ○ | A | . | 鴨沢英樹 | . | E | ○ | E | . |
堀尾眞紀子 | 金子 | A | ○ | A | . | 相馬一 | . | E | ◎ | E | . |
本田房 | 立石 | A | ○ | A | . | 永江利康 | . | E | ◎ | H | 幹事 |
松尾淑子 | 大島 | A | ○ | A | . | 長島建明 | . | E | ◎ | E | 初参加 |
南澄江 | 橋本 | A | ○ | A | . | 宮本皓市 | . | E | ◎ | E | . |
小沼力 | . | B | ◎ | A | . | 青柳玲子 | 大森 | E | ◎ | E | . |
鈴木一男 | . | B | ○ | A | . | 石塚澪子 | . | E | ○ | E | . |
山本弘 | 川本 | B | ○ | A | 初参加、太田市 | 今成久子 | 上遠野 | E | ○ | F | . |
牛久瑶子 | . | B | ○ | A | . | 浦木祀子 | 前谷 | E | ○ | F | SP |
川船紘子 | 加藤 | B | ○ | A | . | 梶原清枝 | 三浦 | E | ◎ | F | . |
小出瑞穂 | 茅根 | B | ◎ | B | . | 高橋阿津美 | 河合 | E | ◎ | H | 幹事 |
佐藤田鶴子 | . | B | ◎ | B | . | 高橋芙久 | 建部 | E | ◎ | F | . |
徳山清子 | 高田 | B | ○ | B | 浜松市 | 名取克子 | 古川 | E | ◎ | F | . |
布施寿子 | 水越 | B | ○ | B | . | 野口博子 | 溝口 | E | ○ | F | . |
Makoto Varvel | 兼松真琴 | B | ◎ | B | CA U.S.A. | 山崎暢子 | 番場 | E | ○ | F | . |
山岡靖子 | 織田 | B | ◎ | B | . | 石川勇 | . | F | ◎ | F | 神戸市 |
山下久仁子 | . | B | ◎ | B | . | 奥山劭成 | . | F | ◎ | F | 仙台市 SP |
石井實 | . | C | ○ | B | . | 酒井和政 | . | F | ○ | F | . |
末松剛 | . | C | ◎ | B | SP | 白井仁 | . | F | ◎ | G | . |
鶴田弘 | . | C | ○ | C | . | 徳永興亜 | 広瀬 | F | ◎ | H | 事務局 |
西良夫 | . | C | ◎ | C | . | 西村周一 | . | F | ◎ | G | . |
渡邉武 | . | C | ◎ | C | 次回幹事長 | 氷上直紀 | . | F | ◎ | G | . |
雨宮浩子 | 森田 | C | ○ | C | . | 宮本宏 | . | F | ◎ | G | . |
荒朝子 | 加藤 | C | ○ | C | 初参加 | 山中脩吉 | . | F | ◎ | G | 大阪岸和田市 |
佐藤洋子 | 中山 | C | ◎ | C | . | 稲見浩子 | 小原 | F | ◎ | G | SP |
柴田貴美子 | 沼生 | C | ◎ | C | . | 奥山玲子 | 小田 | F | ○ | G | . |
下田汎子 | 山内 | C | ○ | C | . | 亀谷芙紀子 | 勝部 | F | ○ | G | . |
滝沢由美子 | 馬場 | C | ○ | C | 初参加 | 桑田治子 | 小室 | F | ◎ | G | . |
武田昌子 | . | C | ◎ | C | . | 桑野晴子 | 太田 | F | ◎ | G | . |
中村直子 | 金田 | C | ○ | D | 大阪堺市 | 篠島恭子 | 溝口 | F | × | H | 当日Cancel |
山下紀子 | 居串 | C | ○ | D | . | 名越寛子 | . | F | ○ | H | . |
上坂久昭 | 釣巻 | D | ◎ | D | 富山南礪市 | 菱野紀子 | 清水 | F | ○ | H | . |
大矢昌男 | . | D | ◎ | D | 大阪貝塚市 | 町田信子 | 深野 | F | ○ | H | . |
川井勝勇 | . | D | ◎ | D | 初参加 | 松永まゆ薇子 | 冨倉 | F | ◎ | H | . |
合計 | 87 | テーブル | 人数 | テーブル | 人数 | ||||
集合写真は | A | 15 | @ | 10 | E | 10 | |||
1.Aクラス+Cクラス(29人) | B | 12 | A | 10 | F | 10 | |||
2.Dクラス+Eクラス(28人) | C | 14 | B | 9 | G | 10 | |||
3.Bクラス+Fクラス(30人) | D | 13 | C | 10 | H | 8 | |||
で撮影します。 | E | 15 | D | 10 | 一次会合計 | 87 | |||
F | 18 | 二次会合計 | 44 |
昭和37年富士高 卒業生の皆さん
ロンドン・オリンピックも終了致しました。暑い夏、お元気にお過ごしでしょうか。
2月にHPでご案内致しました第7回同期会を下記の要項で開催致します。
間もなく我々同期生も古希を迎えます。近況や青春の一時期を共にした思い出を語り合い、明日への活力に致しましょう。初めてご参加の方、久々にご参加の方、大いに歓迎致します。皆様お誘い合わせの上、一人でも多くの方にご出席頂きたくご案内申し上げます。
尚同封の出欠返信ハガキは準備の都合上、9月10日迄にご投函下さい。特に欠席の方は、近況をお知らせ頂ければ皆様にお伝えします。 後日の変更は勿論可能です。
場所:「スクワール麹町」3階 錦華(フロアー貸切) пi03−3234−8739)
(JR
会場地図:「スクワール麹町」麹町口を出ると下記の建物が見えます。
2次会会場: A.新宿西口からB.キャロンまで徒歩4分 小田急ハルク裏
JR西口改札からお店まで行き方地図 お店の看板
中学時代の同級生が経営の40人前後収容できる店で、17:00−19:00は貸切使用
会場へは、一緒に行きましょう。詳細の案内は、当日同期会で致します。
◎ご質問やお願い事があれば、事務局・徳永に連絡下さい。
幹事長・永江利康(090−3477−4140) <事務局> 徳永興亜(090−9376−8835)
幹事・高橋阿津美(090−4843−6347) 吉田祥子(080−1121−9138)
◆連絡先変更や、ご意見・ご希望がある場合は、事務局 徳永に
名前 明記の上メールにて お受けいたします。(守秘義務 励行します)
おおよそのマイルストーンは
◆2月13日 幹事初会合
◆2月末までに、開催日と会場を決定しHPにて案内する。
◆大きなテーマを4月末までに決定・ 開催内容をHPに掲載
◆オリンピックが終わった時、8月中旬に幹事の会合をする。(8月15日実施済)
◆8月末に、メール所持者にはメールで、その他の自宅住所がある人には封書に返信はがき同封で案内を出す。(8月28日済)
◆出欠返信を9月10日迄に到着するように要請する。9月20日まで延長した。 例外は10月5日まで受付
◆返信忘れ、案内未到着の確認を 別手段で試みる(案内後のフォロー) Mail再送、電話等でフォローします。(済)
◆料理、会場の詳細レイアウト決定は 9月27日に実施
◆昼間に開催、夕方から2次会を開催、3次会以降は自己責任でやってください。
◆先生方は、高齢の為 今回はお誘いしないことを決定しました。
◆10月末までに、会の結果をHPに作成、11月1日に公開します。