◎2024同期会の案内状送付予定: ★参加者・振込状況へ ★案内状 ★式次第へ ★2次会について |
◆情報伝達 2024/02/03 ●この第14回同期会(4月14日<日曜日>)の開催案内は、 2月5日頃にまずPC_Mailのある方に送付予定、 メールがエラーになった方とMailを使用してないことがわかっている方には、宛先整備の後、 遅くとも2月10日過ぎには、封書か往復はがきにて、案内を送付予定です。 (HPを見た方は、HPを見ない、見れないお友達に、伝えて、一緒に参加ください) 注意:Mailの返信先は、Mail送付人 徳永興亜宛 記入事項埋めたうえで、返送ください。 郵便案内の返信は、送付した返信用はがきを使用して、相馬一宛 に返信下さい。 (返信には:出欠のほかに、50文字以内の、メッセージを頂き、纏めたものを皆様に配布します。) ●案内Mailには、返信を頂き、下記を記して下さい。 参加の会費の振り込みは、2月から大丈夫ですが、3月からでも結構です。 お名前:( : 覚えておれば3年の時のクラス、携帯電話の番号) 出欠: (参加:○、二次会も参加:◎、欠席:×、考え中(△:決断予定日+50文字以内メッセージ) (出欠回答に際しての、質問?があれば: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2019年の第13回同期会では、197人の案内に対して、返信は143件<73%> (203件中:宛先見つからず6件あり) うち参加69人、欠席74人の状況でした。 残念なのは返信の無い、呑気に遊べる状態では無い方<54人>が増えたということですかね? 今回は、返信の無い方で電話が有効な方には、電話で声掛けして近況をおたずねするかもしれません。 参加人数以上に大切なことは、集まった方々が楽しかった、来てよかった思っていただくことです。 特に、今までの参加が、出来なかった方の内に、最後なら、久しぶり富士高同級生に会おうかなと 思っていただけると、新たな出会いになると思います。 皆様からの、返信を受けたら、適宜出欠状況と近況をこのHPに掲載し、 皆さんが参照できるようにしたいと思っています。 PCを使わない方も、携帯電話で、このHPを参照頂ければと思います。 TopPageのリンク先 下記URLを携帯にセットして、COPYして、自分の携帯に送る。 富士高会員限定(TOP Page) (hpfuji.sakura.ne.jp) ①あるいは、徳永に電話して、富士高校のHPのTopページのURLを教えてと、 徳永に頼む Mailを 自分の携帯から送る。 ➁徳永から返信でURLが届く、そのURLをクリックして、Topページを表示して 沢山ある記事の「クリック」の次にある小さな図をクリックして、見たい記事を見る。 |
◆連絡先変更や、ご意見・ご希望がある場合は、事務局 徳永に 名前 明記の上 メール ![]() |