会員TOPに戻る  ◎2024同期会の案内     ★2次会について                             
            ◆2024年同期会 式次第      
       開催 2024/04/14(日)  受付11:30~  開始 12:00~15:00

       会場 スクワール麹町 3階(JR四谷駅、地下鉄南北線 出口:麹町口徒歩1分)
                  (地下鉄丸の内線、南北線四谷駅 JR口徒歩3分)
          共に下車後、階段使用せずに、エスカレーター&エレベーターのみで改札口に到着可
富士高校 S37卒 第14回同期会 式次第    2024/04/08
時間予定 項目 担当 備考
11:30 受付開始 <クジにて着席テーブル決定> 受付作業 松尾A・阪本A・渡辺C・
浦木E・高橋芙F・徳永F他
着席方式(指定のテーブルに着席) テーブル付近にて
案内役が指示
◆クリック 会場Layout   
◆クリック 受付テーブル
12:00 ①開会の辞 (進行係)
 小出A
12:05 ②逝去された同期生への黙祷 (進行係 2019/6月以降の物故者
(onスクリーンクリック
12:10~12:15 
③開会挨拶と乾杯の発声  スピーカ―
 
堀野D 
 
12:15~13:00 ④ 食事&歓談 (進行係  食事、歓談への案内
13:00~13:30  ビデオ放映(26分)
★★思い出の富士高ビデオⅣ
 
相馬E   
13:30~13:50  当日急遽変更<集合写真>
  (テーブルを動かせない)
これ以降の時間を、変更した
13:50~13:55 ⑥ 席替え:(自由にテーブルを選び
         着席下さい)
(進行係2)
但しテーブルは、10人以下
13:55~14:20
⑦ お喋りタイム 
(各テーブル内で)
  
楽しめれば、
形式は問いません
沈黙は、NO !!
14:20~14:25  ⑧『校歌斉唱』歌詞画面下記クリック
https://www.youtube.com/watch?v=nczBMe8TFqw
リード
 末松C  
14:30~14:45 ⑩ ・2次会 ご案内
<人数、天候により取りやめもあり得る> 
 (進行係3)
  
渡邉C
 
14:45~14:55 ⑪ ・事務局からの案内・連絡   説明  . 徳永F
・若竹会関連、同期会関連
  
onスクリーン 
 クリック PW
14:55
(終了5分前)
  閉会宣言  鈴木B  
 14:30頃開始  ⑥ 集合写真撮影 (後日HP掲載)
<当日順位変更:⑫閉会宣言後に実施>
(進行係2
 松尾A
 
 3年時6クラスを二組に
  分けて撮影
クリック 撮影図 
集合写真
撮影組合
     ①A+C+D       
     9+7+9=25人   
 B+F + E
 6+14+9=29人
クリック 
並ぶクラス順に注意 
15:20~
 17:00
   2次会 (新宿御苑)
           or
       
( お茶会?)自由解散? 
渡邉C他 

・松尾A
解散  3次会以降は、各自の責任で行ってください。 いかなる事故も無いように!
               3階 「華」 の間  
 スクリーン       会場Layout 概略 (12:00~15:00)

                     金屛風
        プロジェクター          司会台             
   
     PC     丸テーブル               丸テーブル
                             
             9席                  9席


            丸テーブル               丸テーブル
                             
             9席                 10席


            丸テーブル               丸テーブル
                             
             9席                   9席



                    
                        ドリンク
                        
     ーーーー出入口 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 出入口ーーーーーー
                     受付(名札、資料 受け取り)        階段>
                          エレベーター>
                     受付開始 4/14  11:30~
(参加予定 54人 as of 4/14) 4/11の申告より2名減
   Aクラス+Cクラス+Dクラス      ➁  Bクラス+ Fクラス +  Eクラス
   9人   7人   9人          6人   14人   9人
  3人    2人    3人   後列中腰  2人     4人    3人  
 3人
 2人  3人
中列起立
2人
 5人
3人
  3人  3人  3人 前列着席 2人  5人 3人

                    集合写真撮影
 ・ 1回目 撮影者  ・          ・ 2回目 撮影者  ・
皆さんの近況MSGを見る (皆さんの、返信を受領後、開催日までに更新予定)
<上記をクリックして今見れるのは、5年前のもの> 出来れば、当日A4に印刷して配布したい。

☆ 2024参加表明者 
                                                    ★Topへ戻る
  ★二次会について(各班のリーダーは当日変更になる可能性あり)2024/04/13

  ①当日は、晴れの予想なので、新宿御苑の散策があります。
  
(お茶の場所は、事前予約ができないので、足の大丈夫な方は、御苑へ)
      

  ➁御苑に行かず、
会場付近の喫茶店で、お茶をする選択を加えました。

 
当日、一次会終了時に、二次会参加希望者を挙手で,再確認します

二次会・「御苑」(統括リーダー渡辺C君)
 参加希望者はそのままスクワール麹町の1階に降りて、グループで、
・地下鉄丸の内線にて、新宿御苑駅にて降車し、徒歩で入場口へ行き、
 自分で入場券を買い、 入場した付近の集合場所に集まる。
 
入場料65歳以上 250円:要身分証明書   一般:500円

・二次会は約1時間か90分の、所々で休息しながらの園内散策と思っていてください。
 参加しても、途中帰りたい時は、リーダーに声掛けして、途中退席も可と致します。
                   <世話人 渡邉C、堀野D,浦木E>

二次会・「お茶」の方は、(統括リーダー松尾Aさん
 隣の主婦会館尾の2階にある喫茶店の予定が、当日予約で使用できない事が
 判明したため
四ツ谷駅近隣の下記、5店の空席探しから3組に分かれてスタートです。

 A.スクワール麹町のビルに沿って横側  
    ①「カフェ・ド・クリエ四谷」 (スクワールより徒歩
12分)


 B.
四ツ谷駅ビル「アトレ」の
 1F ➁「パティスリー ラ・プレシューズ」
    ③「
PAUL アトレ四谷」「スターバックコーヒー アトレ」

 2F ④「アントニオ アトレ四谷」 (スクワールより徒歩3分)夜の部15:30

 C.四ツ谷駅麹町口を出たところ 
    ⑤「
Becks coffee shop四谷」(スクワールより徒歩1分)


 3組に分散して、当日俄かリーダーを決めて、行くことになります。      
                   <世話人<松尾A、吉田D、高橋芙E、相馬D>   以上
 

 今後も全体の個人情報(同期会名簿)は同期会世話人止まりとし、名簿の発行は致しません 完

 ◆連絡先変更や、ご意見・ご希望がある場合は、事務局 徳永に
 名前 明記の上メールにて お受けいたします。(守秘義務 励行します)