会員TOP 都立富士高校S37同期会:ホームページ

BACK           訃報のページ           NEXT

       訃報  2023/06/19  
  ・このページは、ご家族あるいは同級生からの訃報情報を提供者名を明記して掲載します。
  ・
場合によっては、通夜、告別式の情報も掲載します。
  
・2021より手元に顔写真があれば添付します。
   皆さんのより良い写真があれば、入れ替えます。

  ・同期会としての、弔電、生花手配、参列の呼びかけ等は行いません。

  
式への参列は、個人の判断で行ってください。        
  亡くなられた全員のリストはここをクリック        会員トップへ  
 掲示情報に不適切な部分がある場合は、管理人にお知らせください。   
3E     鴨澤英樹君                  (2025/2/16掲載)
   バレー部後輩で、OB会役員の赤羽純君より、詳細の報告が2月4日にありました。
   鴨沢君は、ほぼ1年前の2024年2月18日に新井薬師公園を散歩中に転倒され、
   くも膜下出血により意識不明となり、入院療養されていましたが、2024年9月20日に
   意識が戻らないまま逝去されたそうです。葬儀は家族葬で終了済み、お墓に納骨済みです。

   鴨沢君は自宅を中野に新築され、転居準備中だったそうですが、
   新居に住むことなく亡くなられたそうです。
   奥様はあきる野市のご自宅にお住まいで、平日はお仕事されているそうで、
   日曜、祭日のみ自宅にいらっしゃいます。 とのことでした。

   家族葬に参列したバレー部OBもいるようなので、追加情報がないか確認するとのことでした。
                                                      以上

   ・小生、高校時代 同じバレーボール部に属していましたので、近年鴨澤君に誘われ
    バレー部OB会に2度行きました。我々は参加者では最年長でした。
    1回目は、女子バレー部だった高橋(荒井3A)光子さん、児玉(岸野3F)君江さんも一緒に参加しました。
   ・昨年の春の同期会の案内の時には、既に入院されていたようで、同期会には出れそうもない、
    今後の案内は不要の旨の返事をいただき、病気でもされているのかと気になりましたが、
    それ以上の接触はしておりませんでした。
    不慮の事故で、無念の死を遂げた鴨澤君に衷心よりお悔やみ申し上げます。 徳永
3B    石原康宏君(慎次)               (2024/04/28掲載) 
  同期会に参加したEクラス山本輝夫君から、近所に住んでいた石原君が、昨年亡くなったことを
  口頭で、お聞きました。サッカー部に属されていましたので卒業アルバムに出ています。
  黙祷の直後で、準備がしてなくその場では、発表できませんでした。
  詳しい情報を、入手したら内容を更新したいと思います。
  交友のあった方で、公表してよい情報をお持ちの方は、連絡をください。
  彼は、最初の頃から、この種の案内を拒否されていましたので、同期会には顔を出すことは
  ありませんでした。
  心より、哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。 徳永

3B    高尾明子さん(吉田)               (2024/02/20掲載)
    同期会開催案内の郵送をしたところ、ご家族の高尾来味 様より、返信ハガキに
  「皆さまには生前お世話になりましたが、明子は2019-12月永眠いたしました。
   との訃報のお知らせがありました。前回の、同期会の開催の半年後だったのですね!
   衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。 徳永

  
高尾さんは、2000年、第4回同期会(ワシントン・ホテル開催 81人参加)に、1度だけ参加されています。
     
生前ご本人との交友のあった方が居られたら、一言 頂ければ、ここに掲載いたします。
3C    小笠嘉英君                     (2024/02/07掲載) 
   同期会準備の折、2017年 若竹会発行の会員名簿に掲載がありました。
 名簿作成の為、業者のやり取りで確認されたものと思われますが、
 残念ながら、命日は分かりません。タイミングを逸しましたが、

   衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。    徳永
3C    鶴田弘君                     (2023/12/19掲載)

  富山在住の上坂久昭(釣巻)君からの‘奥様から来た喪中はがき‘の紹介報告です。
  はっきり見えない文面によると、2023/12/4に亡くなられたそうです。 
  
  彼は、元農林漁業信用基金に勤務されました。

 将棋、囲碁、麻雀が趣味との事でした。

 同期会には、よく参加してくれました。

 2017年の新宿御苑での集まりが最後だったと思います。 



  衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。    
                           合掌  
                        
徳永(3F) 
 
   
 3D   大矢昌男君                    (2023/11/02)掲載

  大矢昌男君が、9月11日に亡くなられたというお知らせのハガキがが、
  本日奥様から届きました。
  葬儀は、故人の遺志により近親者のみにて滞りなく相済ませたとの事です。
  尚、お香典,ご供花ご供物についても辞退したいとの事でした。
  彼は、学校卒業後は、関西でのお仕事を最後まで続けておられましたが、
  高校の同期会には、極力参加するとの事で2000年のワシントン・ホテルでの開催後、
  2012年まで大阪から良く参加してくれました。
  近年は、体調不良とのお便りをもらっていましたが、具体的な状況までは、把握できていません。
  大矢君の訃報に接し、心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りしたいと思います。  合掌
                                             3F 徳永

                   
   ★3D   宗澤勝郎君             (2023/06/19)掲載

   宗沢勝郎君が急逝されたとのことで、びっくりしています。6月3日奥様と北海道旅行中の折、
  早朝の5時ごろ浴場に行き、滑ったか何かで、頭を打ち意識を失っていたものと思われます。
  一緒に行った、奥様がご主人がなかなか上がってこないので、心配されたそうですが、
  朝早かったため風呂には、倒れた彼に気が付いた人がいなかったようで、 
  発見が遅れたことと、倒れた際に頭を相当強く打っていて、応急処置を試みたにも拘わらず、
  救命ができなかったということです。

  奥様から、電話を受けゴルフ仲間だった木村君と
菱野さんが、6月8日の葬儀に参列した
  との事でした。彼は、我々仲間のイベントにも積極的に参加し、ゴルフや年を取ってから
  始めたテニスも頑張りとても元気でした。
  宗澤君の急逝を心から惜しみ、衷心より、哀悼の意を表し、御冥福をお祈り申し上げます。
                 遊び仲間一同、  Dクラス木村一夫君からの報告です。
.
 ★3A   田宮静子さん
(旧姓横溝) 卒業写真より    (2023/05/04掲載)

  田宮静子さんのご主人様から、3月23日に肺炎で永眠されましたと、ご連絡がありました。
 ご葬儀は御身内だけで行われたそうです。


  私も気を付けなければと、思っていますが、今はゴルフやミニハイキングを楽しんでいます。
 運転も気を付けてしばらく続けようかと、思っています。    ご連絡まで 3F菱野紀子

 衷心より、御哀悼の意を表し、御冥福をお祈り申し上げます。

 ・連絡は、4月30日にありましたが、徳永のPCが故障中で、報告が遅れた事をお詫び致します。
3E 石塚澪子さん    #6 同期会にて   (2022/12/02掲載)

石塚澪子さんが、1125日に心筋梗塞でお亡くなりになりました。

妹さんから今日<12/01>、電話でご連絡いただきました。

30日に小さいけれど暖かい家族葬で見送ったので、お供物お香典等はご遠慮させていただきたい、
とおしゃっていらっしゃいました。

 

私は、同じ中学でしたし、高校ではピアノ教室も一時ご一緒しました。最近、彼女が前から入っていた
バルカン地方のフォークダンスのサークルに参加させていただくようになって、
この8年くらいまた親交をかさねてきました。石塚さんは鼓や太鼓を長年やっていらして、
舞台にも立たれ、今その練習に忙しいとおっしゃていました。
それが数日前のことです。正直、この情報を自分でも信じがたい気持ちでいます。

                                  小谷野邦子 (3A)

彼女は、卒業後三井物産にてお仕事をされ、趣味は旅行、日舞、
フォークダンス等で、
同期会には、9回も参加いただき、
第六回の青山学院で開催した時には、フォークダンスをしたので、
事前の指導を世話人にしていただいた事を記憶しています。


  衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。    
                    合掌    
徳永(3F) 

                                    
3E森修一郎君                                   (2022/1/21)
森修一郎 (3E) 君が亡くなりました。ご家族の話しによれば

今月の12日、癌の症状が悪化し急逝されたとのこと。

彼は結婚後、愛知県西尾市に居ついて同期会には一度も顔見せる

ことなく旅立ちました。

思えば60年前の高校時代、悩みや希望を共に語り合った友です。

早世した日活のスター赤木圭一郎に似た風貌ながら、冷静沈着で

柔和な人柄のナイスガイでした。心からご冥福をお祈りいたします。

                         小沼  力(3B)

彼は、1年B組 クラブは生物部、サッカー部に属し、大学卒業後は、堪能な英語を活用し国際的な仕事で活動し、結婚後は奥様の出身地西尾市に移り、著作、呉服屋、プログラマー等 各種の実業家ぶりを発揮され、お子様・お孫様にも恵まれた奥様と2人三脚の素晴らしい人生だったようです。
高校同期のとの付き合いは、彼曰く、奥様との約束で数人に限ろううと決めていたようで、
小沼君や、小生のお誘いにもかかわらず、同期会ではお会いすることは叶いませんでした。
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。  合掌
                           徳永 興亜(1B) 

 

3B 吉竹圭子さん (旧姓 山元) 高2  2021/01/08 

吉竹圭子さんが12月29日に亡くなられました。    小出 瑞穂(3B)さんの報告

私の高校時代の友達では彼女が一番親しかったのです。

さらに予備校で一年間一緒でしたし。とてもがっかりしました。

去年会いに行く予定が私の病気で延期になりました。

『今年行けたら』と森嶋さんと話し合っていましたが、間に合いませんでした。        
衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。
        合掌

友人からの情報   森嶋 郁子(3D)神戸在住     2021/01/11
吉竹圭子さんとは高2の時親しくしていてそのあと予備校で

思いがけなくお目にかかりその後小出さんと3人、大学以後親しくしていました。
私が結婚のため関西に行くと決まった時、高校時代の友人数名

我が家に招き、そこに結婚相手を探していた従兄も招き紹介し・・。

そのあと二人は偶然小田急線でばったり会ったとか。私が何もせぬ

うちに二人は親しくなりゴールイン。又圭子さんの妹さんが

私の主人の弟と結婚。又圭子さんの娘さんのうちのひとりは主人の

妹の息子と結婚。奇しくもとても深い間柄になりました。

一昨年、圭子さんの主人(私の従兄)の葬儀で圭子さんと

お目にかかったのが最後となるとは・・・。パーキンソン病のため

車椅子からお話下さいましたがとてもしっかりしていてにこやかでした。

令和2年1229日朝お亡くなりになりました。1月1日が誕生日の

圭子さんは76歳最後の1231日葬儀。愛知県の半田市のホームで生活。

近くにお住まいの娘さんが手厚くお世話をなさっていたそうです。

二人のお嬢さんも交えてとても仲の良いご家族でした。

圭子さん、小出さんと山中湖旅行もしたことが思いだされます。以上

 

3E 加藤良治さん 2020/10/10
加藤良治さんが、10月3日に誤嚥性肺炎でお亡くなりになりました。
告別式(のみの一日葬)10月6日(火) 午後1:15~2:15 博全社四街道儀式殿
喪主:ご長男 加藤重人氏
10月
2日から容態悪化、意識は最後に目が開けられた程度
 御令室人、ご長男,ご長女様等が最後を看取ったとのこと
・大学のゼミの友人2名が告別式に参加
参加友人からの情報
・「高橋泰蔵ゼミのゼミ幹」で卒業後も「ゼミ会」の纏め役だった。

・人望があり「商工中金」退職後には乞われて「小川製作所」で

 社長・会長を歴任し会社の諸課題を立派に解決した

・家族は、一女、一男に恵まれた

・ゼミテンの総意 「纏め役を務め、大変世話になった」「立派な一生だった!」

<その他情報>

「とても温かみが感じられ、家族的で、コンパクトな「一日葬」でした」

・宗教色なし(僧侶・読経無し)

・代わりに生演奏「スメタナ作曲 我が祖国より “モルダウ”」

 が流れた(加藤氏の愛好曲だったとのこと)

・VTR「在りし日の加藤さんーゆっくりお休みください=」を放映

(アルバム写真をつないだ編集・・家族中心で心温まるもの)

・花に埋もれた加藤さんは、静かで、穏やかな顔つきでした

(「日経新聞」「週間文春」は必携、が本人の口癖→棺内に

 各種切り抜き・コピーと「日経」「文春」等が入れられました

・本人は、昨年の春頃から体調(パーキンソン病等)を崩し、転倒・入退院の繰り返しだった

  又、同時期から、夫人も(やはりパーキンソン病)悪化、家族の介護は大変だったようです

・加藤康子夫人は車椅子での参列でした。


●その他                    徳永興亜 3F
・2018年の年賀状に、「パーキンソン病に罹り、闘病中です。」と1行書いてありましたが
僕の見舞いのメールには、返信が無く、気にはしていましたが、残念なことになりました。
・加藤君は、1992年(第2回)と2008年(青山学院で開催)の高校同期会に参加してくれ
 その時は、六本木での2次会にも残ってくれて、久しくお話をしたのを覚えていますが、
 顔を見たのはそれが最後でした。
 
衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。
                                  

3B 川名知子さん 2020/05/29     
川名知子さんが、5月29日に、末期の肺癌でお亡くなりになりました。
長い間、体調を崩されていることは、聞いていましたが、
息子の卓馬さんより先日、ご挨拶状での報告が高校時代も仲の良かった
桑田治子(旧姓小室)さんにあったそうです。  
心より、哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りします。

3E 川村浪枝さん(旧姓 大塚) 2019/06/12

川村(旧大塚)浪枝さんが612日に亡くなられました。
5
月の本郷小学校の同窓会で、幹事から浪枝さんが
喉頭がんと心臓の
問題のために入院中という
連絡を受けてはいましたが、突然の
訃報に私も驚いています。
衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。

急ぎお知らせまで。    山下景子 3D   

 

     2018年以前の訃報はここをクリック


 亡くなられた方々

   2025/02/16 現在   50名
   前同期会2019/06/24以降に亡くなられた同級生 12名 :  下記黄色数字
 
 ご芳名 旧姓
 クラス  逝去月
 大田盛之  . 2017/ ? 
 山口俶邦   2014/2 ? 
 立川悦子   ? (若い時)
加納佳代子  宮下加代    2010/1 
田宮静子  横溝静子    2023/03/23 
 石原康宏 石原慎次  B  2023/06/??  
 岡村武彦  . B  ?. 
加藤豊彦    2017/3 
篠崎好二郎   2003/4 
千野龍二     2014/6
若松洋司    2007/9 
川名知子   .   2020/5/29  
高尾明子  吉田    2019/12  
 田村徳子 株本    2009/2 
山下久仁子   .   2017/11/23
吉竹圭子  山元    2020/12 /29  
荒井健治    1994/2 
石井 實    2015/11 
小笠嘉英     2017以前(2017富士高名簿より) 
鶴田 弘       2023/12/4 
西 良夫    2015/9 
河地和子    2007/12 
高木富子  座間    2017/10 
高島敦子  2008/8 
長島紘子  小武山    2011/8 
 平野みどり      2012/6 
大矢昌男      2023/9/11 
宗沢勝郎 
  2023/6/3 
金子昌子    2012/6/24
竹大由宇子    ?. 
加藤良治       2020/10 
金澤三郎      2012/01 
鴨澤英樹       2024/09/20 
高良匡隆     
友末正徳      ? 
元吉厚太郎      ? 
森修一郎      2022/01/02 
石塚澪子     2022/11/25
 岡根谷朋子   小尾   2012? 
押田閑子  平山    2006/? 
梶原清枝  三浦    2016/7 
川村浪枝  大塚    2019/06 
斉藤惇子   大庫  
外林春美      2003/03 
中山佳津子  ..   
黒田一男  . .   2017/1/16  
榊原 靖    2005/? 
富田彰彦    2010/11 
森棟淳子  石黒  2008/9 
若林ひろみ    不明(若い時)
堤浩二先生   享年85歳  ..  2014/2  
糠谷正行先生   享年83歳  2010/6/5 

衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
              合掌

  新たな情報をお持ちの方は、事務局までお知らせ下さい。   事務局へメール

過去の訃報 (2018以前報告)

3B 山下久仁子さん 2017/11/23
クーちゃんの愛称で親しまれていた彼女が、急性虚血性心疾患で
11月23日19:22 東京医科大学病院で亡くなられました。
彼女と同じ,小中学時代を過ごした、木村一夫君より報告がありました。
衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。
宝福寺  中野区南台3-43-2 電話:03-3381-7029
・通夜 28日(火) 18:00~19:00
・葬儀 29日(水) 10:00~11:00

3C 高木富子さん(旧姓 座間) 2017/10
高木富子さん(旧姓座間)が2017年10月に永眠されました。
(
人工透析をされていましたが多臓器不全で亡くならたとお嬢様からお知らせがありました)
同期会の連絡をしている中で、3Bの高花則子さん(旧姓鈴木)から連絡がありました。
衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。

3A 太田盛之君  2017/?
1年C組のクラス会呼びかけの関連で分かった悲しいお知らせです。
衷心より哀悼の意を表し、お二人のご冥福をお祈りいたします。
本件1年C組クラス会への出欠返信はがきに、
奥様から今年亡くなられたとの伝言がありました。
(れ以上のことは伺っておりません。状況をご存知の方はご一報ください)


3E 岡根谷朋子さん(旧姓 小尾) 2012頃?

3C佐藤洋子さん(旧姓中山)が、5,6年前に電話に
出られた岡根谷さんの息子さんより、お母様が癌で亡くなられたことを報告された。
(本件は1Cのクラス会当日、佐藤洋子さんから話された情報です。)

★加藤豊彦 Bクラス 2017/03
悲しいお知らせです。
同じサッカー部にいた青木勇君(Cクラス)は年賀状のやり取りは加藤君としていたそうで
青森から上京した先週に、懐かしくて電話をしたら奥様から訃報を聞いたそうです。
びっくりして、今年の3月だということは聞いたけれど、それ以上何も聞けずに
電話を切ったので、何が原因で亡くなったかも分からないという報告でした。
今年の年賀状にも、健康状況の記憶に残るメッセージは無かったと思うとの事です。
高校時代は、サッカー部でゴール・キーパーをしていた、
背の高い好男子だったのを鮮明に覚えています。
ご冥福をお祈りし、謹んで報告いたします。   合掌


★黒田一男君 Fクラス 2017/01/16
悲しいお知らせです。
黒田君の奥様から連絡受けた内容をお知らせ致します。

 

黒田一男君が、去る1月16日に膵臓癌で亡くなられました。
 昨年8月に判明した時点で医師から、もって4か月~6ヵ月と宣告されたそうです。

癌の宣告を受けてから抗癌剤の点滴を一定期間受けて、
それが終わった後は薬の服用のみだったそうですが、
好きなテニスも腹水が溜まり始めてからも続け、
家族とのドライブも楽しみ、生活の質を落とすことなく
幸せな最後であったと思いますとは奥様の弁です。 
彼は在学中は3年間バスケットボール部に在籍していました。

所縁の深い方で、葬儀に参列される方への情報

・通夜: 1月26日(木) 18時~19時、堀之内斎場

・告別式: 1月27日(金) 10時~11時 堀之内斎場
アクセス
東京メトロ 丸の内線『新高円寺駅』 徒歩8分

詳しくは、下記HPを参照ください。
https://www.koekisha.co.jp/information/e_tokyo/suginami/horinouchi_detail/

上記は元黒田君と同じ3年F組の 西村周一君からの情報です。

黒田君の冥福を衷心よりお祈りし、謹んでご報告いたします。

------------------------------------------------------------------------------------------
梶原清枝さん Eクラス 2016/07/29

悲しいお知らせです。 

梶原(三浦)清枝さんが、7月29日に天国に旅立たれました。

お身内で、ご葬儀をされたそうで、私は、お別れできませんでした。

 

ご主人のお話しでは、

6月末に、咳がひどく肺炎で入院された、

その後、検査の結果、急性白血病で、築地の癌センターに転院されるも

肺炎が酷く、抗がん剤の治療もできず、お亡くなりになられた。

 

清枝さんのご冥福をお祈りいたします
    名取克子(古川) (Eクラス)

石井 實君 Cクラス 2015/11/?

石井實君の通夜(11月6日)の知らせがあったと和田小の同級生からありました。

肺ガンだったそうです。

石井君とは和田小、和田中、富士高と一緒でした。

私は和田小学校昭和31年卒同窓会の万年代表幹事をしています。

今年は11月14日に京王プラザホテルで行いました。

7月に往復はがきで通知したところ石井君からは出席の返信がありました。

10月16日に参加したいけど体調が悪くて出られないと石井君から電話がありました。

その時にはこんなこととは思いませんでしたが、

石井君の声が非常に聞き取りにくかったことが思い出されます。

苦しい中をきちんと連絡をしていただき感銘しました。 

                              酒井 和政(Fクラス)
衷心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。 合掌


西 良夫さん Cクラス 2015年9月1日,  虚血性心筋梗塞でお亡くなりになりました。
高校時代はサッカー部、最近は”男性合唱、サッカー(観戦)気違いです。”
と2014年の同期会では三次会も参加されていました。
西君の義姉とお知合いの山崎暢子(旧姓:番場)さん Eクラス から連絡がありました。
衷心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。 合掌

昨日(12月1日)、堤浩二先生の奥様から喪中のお葉書を
頂きました。先生は今年(2014)2月にお亡くなりになられたとの
ことです。享年83歳でした。
持病の糖尿病から腎臓が悪化し、ここ数年は入退院を
繰り返しながら透析治療を受けていたようです。
或る年の先生の賀状に次のような詩が記されております。
あらためて心よりご冥福をお祈り致します。

人生 行客に似たり 両足歩をとどむること無し  (白居易)
  人生は旅人に似ている 両足は歩み続ける 時の歩みを
  止める手立てはない  (原文のまま)

3B トマソムさんから上記の報告が、談話室に投稿されています。
衷心より先生のご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。 合掌

千野龍二さん Bクラス 1年C組だった友人からの連絡で2014年6月19日すい臓ガンで亡くなられたそうです。
体調を崩してる、との情報は同期会の時に耳にしてました。取り敢えずご連絡させていただきます。
3A阪本都紀子さんから上記連絡がありました。

衷心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。 合掌


山口俶邦さん
 Aクラス 2014/?/? が最近、御病気で亡くなられたという情報が
Eクラスの荒木義雄君から寄せられました。
同期会の案内には、欠席返事で最後は案内不要との返信が来ていました。
残念ながら、卒業以来同期会でお会いすることはできませんでした。
衷心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。 合掌

金澤三郎さん Eクラス 2012/1/12に御病気でお亡くなりになりました。
同期会の案内をする過程で、メールが不達になったご自宅に電話をしたところ
奥様が電話に出られて、二度目の会社の仕事を終えた所で体調を崩し
本年1月にお亡くなりになったとのことでした。
お付き合いのあった方には、喪中の葉書を年末に纏めて
お送りする予定だったとのことでした。
彼は、4年前の同期会には参加してくれました。
衷心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。
                  by 
同期会事務局 徳永

金子昌子さん Dクラスが2012/6/24に心不全の為お亡くなりになりました。
大変元気に、マラソン、ゴルフを楽しみ、同期の中でもリーダーシップを
発揮していたネコちゃんこと金子昌子さんは、今年4月中旬に、
食道がんの為、板橋 帝京大学病院にて療養中でしたが、息子の愛君の
献身的な介護も及ばず,10時25分に還らぬ人となりました。
衷心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。
尚、本人の希望もあり、告別式等は行わず、荼毘に付されるそうです。


長島紘子さん Cクラス(旧姓小武山コウコ)が、2011年8月23日に盲腸癌のため
お亡くなりになりました。3月末、手術をされましたが、7月初めには肝臓や肺にも
転移していて、苦しまれたようですが一昨日帰らぬ人となりました。
残念なことです。心よりご冥福をお祈りし、謹んでご報告申し上げます。  合掌
   喪主: 長島伸行(ご主人) 携帯 090-7836-6625
   自宅: 〒135-0016 南都留郡忍野村内野1973-6 電話0555-84-3054
 

糠谷正行先生の件ですが、2010年6月5日 永眠されました。
享年85歳でした。
長年心臓を患っていらっしゃって、ペースメーカーを入れておられたようです。

肺気腫で昨年入院され、退院後も自宅療養を続けていらっしゃいましたが

最後は眠るように亡くなられたそうです。合掌  

(徳山清子さんの情報)
 2008/10/18 同期会での挨拶をされている糠谷先生

糠谷先生は1年A組、2年B組、3年B組の担当をしていただいた
物理の先生でした。衷心より、哀悼の意を表し、ご冥福を、お祈りいたします。 
                  同級生一同


富田彰彦君が2010年11月5日21:25に救急車で搬送された先の
立川の病院で
腹部大動脈瘤破裂 長く戦ってきた胃癌の方は癌細胞が縮小続け、
元気にされてたようで、亡くなられた日も仕事に出てて、
帰宅途中コンビニで倒れたとのことでした。

(西村周一君の情報)

加納佳代子(宮下加代)さんが2010年1月13日に病気で急逝されたとの
連絡がお嬢様からありました。1年前ほどにお会いした事はありますが
最近は親しくはお付き合いしていませんでした。
(葬儀情報は、2010/1/14メールで流した情報を頂きました。)
(新谷澄子さん情報)


田村(株本)徳子(B)さんがこの2009年2月にご逝去なさったということです。

彼女は1年C組のメンバーでもあります。

5月に富士高時代の5人~6人の小さな集まりを計画していて、
その連絡のやり取りのなかでの情報です。
お葬儀には何人かの同期生が参列したということなので、
訃報連絡がそちらに届いているかもしれませんが、ご連絡差し上げます。

昨年の4月頃に病気が見つかり、闘病を続けていたということですが、
残念な結果となってしまいました。
(池田京子Aさん情報)

森棟淳子(F)さん<旧姓石黒>が、今年(2008)9月12日に亡くなられたそうです。

831日にご一緒にミュージカルをご覧になったほど

普通の生活をなさっていらっしゃったのですが

9月に様態が急変し、12日に眠るように亡くなったそうです。

苦しまなかった事がせめてもの救い…と

ご主人が仰っておられました。

彼女の富士高時代は知りませんが東女時代は同じクラスです。

(高田清子さん情報)

高島敦子(C)さんが2008年8月に亡くなりましたのでお知らせします。
彼女は和田小、和田中、富士高と私と同じ経路です。

東京女子大を出て、法務省にキャリアで入省

ミュージシャンと結婚して退省して立川市に在住しておりましたが離婚。 

2年前に会ったときにガンで余命が数ヶ月といわれたとのことでした。

今年になって連絡が途絶えたので心配しておりましたら

ご子息から喪中のハガキをいただきました。
(酒井和政君情報)


押田閑子(E) <旧姓:平山>さんは2年前(2006年?)にお病気でお亡くなりになりました。
(窪谷静代さん情報)
美人薄命とはいえ、悲しいことです。